目次
このようなことが当てはまりませんか?
- ぎっくり腰が癖になってしまった
- 坐骨神経痛を改善したい
- 長い間腰痛に悩まされてきた
- 物をとるとき前に屈むのがつらい
- 腰が痛くて夜眠れない
腰痛の原因
姿勢不良
姿勢不良が原因なのは最近テレビやメディアなどで広く認知されてきました。
姿勢不良は背中が丸まり首が前に突出するため頭の重さを支えるために首の後ろの筋肉が働き硬くなることによって頭から心臓に戻る血流を阻害します。
内臓疲労
内臓の疲労が強いと関連痛という形で腰に痛みが出てきます。
日頃からアルコールをよく飲む、水分補給が少ない、食べる量が多い、冷たいものをよく口にする、早食い。などたくさんあります。
いくら姿勢を整えたからと言って上記で挙げた事に当てはまる場合は改善をしていった方がいいです。
ストレス
ストレスによって、内臓の疲労に繋がることもあります。
そして、人間関係・仕事関係・他の事でストレスを抱えている場合は脳が誤って腰が痛いと錯覚させることもあります。
接骨院で行う腰痛へのアプローチ
それでは、接骨院で腰痛を改善するためには、どのような施術をしていくのでしょうか。腰痛の原因を特定するためにさまざまな方法がとられます。
内臓の冷え、下肢の正しい動きをしているか、関節がしっかりはまっているかの確認を行い、日常生活でのストレスなどを伺いながら施術を行っていきます。
初診の問診で腰痛遍歴の確認
接骨院では頭痛を改善するために、頭痛の種類がどういうものであるかを正しく把握することが重要です。例えば、以下のような問いで頭痛の遍歴を詳しく確認します。
- 最初の腰痛がいつごろから始まったのか
- 痛む場所や腰痛の頻度はどうなのか
- 何をしているときに、どんな風に起こるのか
- どのような痛みを伴っているのか
- 腰痛はどのくらいの時間続くのか
あらかじめ受診の前に前述の内容を書き出し、整理しておきましょう。
腰痛遍歴を記載したメモがあると原因の特定につながりやすく、スムーズに適切な施術を受けることができます。
長い間、接骨院・鍼灸院に通っているけど良くならない方もしかしたらアプローチ方法が違うのかもしれません。
しっかりお一人お一人時間を確保して施術を行いますので他院と比べ施術時間が長く感じることもあるとは思いますが、お身体をしっかり診させていただいていますのでご了承ください。
そして、当院では慰安的なマッサージを行っておりません。マッサージをご希望の方当院の施術とは合わないと思います。
その旨をご理解の上、来院をお願いいたします。